お金をもらいながら勉強できる制度
会社を退職したらすぐに転職先探さなきゃ!
と思う人がほとんどでしょう。
いやいや、実は次の仕事就く前に準備をする期間を設けることができるのです!
それが職業訓練です!
退職したあと、失業給付をもらいながら専門的な勉強をすることができるのです。
そう、「お金をもらいながら」職業訓練できるのです!
めちゃくちゃありがたくないですか?
普通、何か習い事をする時って受講料を支払いますよね。
でも職業訓練校は無料なんですよ!
なんと素晴らしいことか。
テキスト代くらいはかかりますけどね。
職業訓練には色々なコースがあるのですが、もしやりたいことがないのであれば、パソコンスキル系のコース選ぶのが良いと思います。
今時、パソコンを使わない職場なんてほとんどありません。
私の勤めていた工場も同様です。
「工場現場なんてパソコンつかわねーだろ!?」
って思いました?それが違うんです。
最近の工場はどんどんシステムデータ管理が進んでますからね。
記録を残すにはパソコンで入力します。
工場現場の中にもパソコンがあって、作業員一人ひとりがデータ入力しなければならないんです。
パソコンでタイピングも出来なんて話にならないです。
入社した後に
「た、タイピングもできないんですか!?」
と驚かれないように最低限のパソコンスキル(エクセルやワード、パワーポイント)は学んでおきましょう。
職業訓練校に通っている間に転職準備をする
職業訓練校に通っている間、出来るだけ早いうちに転職サイトに登録しておきましょう。
おすすめなのが「ミイダス」です。
なんと、登録しておくだけでいろんな企業からオファーがありますし、あなたの市場価値も診断してくれます。
自分のプロフィールを書いて待っているだけでスカウトが来るなんて素敵ですよね!
数千社以上もの企業が登録しているので、思いがけない大手の企業からスカウトがくるかもしれませんよ。
そして、良い転職先が見つかったら職業訓練校を辞めて就職すればよいのです。
職業訓練はあくまで就職活動支援のための制度なので、訓練中に就業先を見つけても何の問題もありません。
職業訓練を休んで面接等の就職活動を行っても出席扱いになります。
本当に手厚い制度ですよね。
お薦め転職サイトへの登録はこちらから
職業訓練校に通っている各業界のプロ達がスキルを活かしておらず勿体なさすぎるケースが多い
私は職業訓練校に講師として招かれたりしてちょこちょこ訓練校に足を運んでいました。
その中で生徒さんとも仲良くなったりするのですが、本当にバラエティに富んだ生徒さんがいらっしゃいます。
年齢はもちろん10代~60代まで様々。
専門スキルもピンキリで、プログラマー経験者とかも結構いらっしゃって、ホームページのデザインがどうやらプログラミングのやり方がどうのこうのと語っていらっしゃる方がいました。
その方はパソコン関係のコースを受講されていたのですが、もはや職業訓練校の講習なんてレベルが低すぎて得るものが無いようでした。
昔勤めていた会社は上司との人間関係がうまくいかず辞めたそうです。
技術には自信を持っていらっしゃったので、私は
「転職先を探すのではなくフリーランスとして仕事を受けるのはどうか?」
と提案しました。
ちなみにフリーランスとは
会社等の団体に所属せず、自由きままに個人で仕事を受けることを言います。
主にプログラマーやデザイナー関係の仕事が多いですかね。
元プログラマーのその方は、
「あぁ!そんな働き方もあるのか!」
と、フリーランスプログラマーで働いてみたい!と意気込んでらっしゃいました。
その後、職業訓練校で出会ったプログラマー経験者の方は本気でフリーランスとして活動を行っているそうです。
職業訓練校の講師の方に聞いたのですが、フリーランスの職に就いてから
年収が会社勤めの時の3倍になったそうです。
なんとも羨ましい・・・
ちなみに、フリーランスの業務紹介をしているサイトもありますので、技術に自信がある方は、一度ご覧になってみてはいかがでしょうか。
フリーランスの仕事をするならこちらから