仕事に役立つしお小遣いまで稼げてしまうプライベート/休日の過ごし方をご紹介します。
まぁ私の趣味の話なんですけどね。
今私は転職特化型のブログサイトをつくり、アフィリエイトも取り入れたりしてプライベートの時間を過ごしています。
アフィリエイト
商品やサービスを紹介して、紹介した記事から購入してくれた人がいれば、売上の一部を報酬としてもらえる仕組み
といっても、ずっと一日中ブログ記事を書いているわけではありませんし、プライベートの時間に仕事のことを考えているわけでもありません。
が、この趣味が今非常に仕事にも役に立っていますし、お小遣いまで稼げているのです!
ブログは書けば書くほど文章力が上達する
1日1記事を目指してブログの更新をしてきました。
一番最初に書いた記事を見て直近の記事と比べてみたのですが、書く文章、構成が大分変わってきたなぁ、と実感しました。
この経験はブログの記事だけでなく、会社での仕事でも非常に役立っています。
メール一つ作成するのにも、相手がキチンと理解出来るかどうかを今まで以上に考えながら作成にするようになり、メールに対する問い合わせが激減しました。
これが業務効率を大きく改善することとなりました。
私は大勢の従業員に一斉メールをすることが度々あるのですが、メールの内容が分かりづらいと、もちろんたくさんの問い合わせがきます。
大勢の相手に一斉送信をして、メールの内容がキチンと伝えたいことが伝わらないような内容だった場合には電話による問い合わせが殺到します。
それが、このブログを毎日書くようになってから、メール(文章)での伝え方が上手くなったのか、電話による問い合わせがほとんどなくなりました。
本当に予想以上に業務効率に影響しています。
酷い時には問い合わせ対応だけで1日終わるような日もありましたが、それがなくなったのです。
ブログをはじめ、文章を書くような趣味を持っていると、非常に仕事に役立つことを実感しています。
自分の考えを文章にすることで巧みな話術も身に付く
これはかなり意外だったのですが、ブログを始めたことで、自分が思っていること、考えていることを伝える力がめきめき上達しています。
文章能力が向上することは予想できたのですが、トーク力、話術も上達してきたのです。
今までは自分が考えていることを口に出して伝えようと思ってもイマイチ伝わらないことがありました。
自分が考えていることを相手に伝える際、自分が考えている内容と100%同じように理解してもらうのって実はかなり難しいですよね?
会議の場で発言したものの、自分が思っていることが相手にうまく伝わらず、納得してもらえなかったり、理解してもらえたようで実は全く異なる理解のされ方をしていたりすることも多々ありました。
しかし、記事を書き始めてから私自身と相手に認識のズレが生じることがどんどん少なくなってきたんです。
きっと、自分が考えていることを文章に書き起こすことで、頭からアウトプットする力が身に付いてきたんだと思います。
ブログはビジネス文章ではないため、そこまで形式にこだわった構成にせず、口語調で書いてたりもするので話す力、伝える能力も身に付きやすいのかもしれないですね。
話をしている相手が首を傾げることが少なくなったので、話すことに自信も付いてくるし、下手なことを言って相手を混乱させることもなくなり、業務効率も確実に上がっています。
アイディアを生み出そうと自然に努力できる
これは気持ち的なことですが、毎日ブログにアクセスしてくれるユーザー数やページビュー数を確認するのがとても楽しく、早くアクセスを増やしたい!という気持ちにしてくれます。
このやる気がちょっとした仕事でも何か工夫して効率化することで記事できないかどうかと普段から考えるようになりました。
ちなみに、1か月毎にアフィリエイト報告記事も更新していますので、詳細はそちらを見て頂けると分かりますが、アクセス数は以下のように少~しずつ右肩あがりになっています。
<ブログのユーザー数の推移>
- 1か月目:41人
- 2か月目:67人
- 3か月目:117人
- 4か月目:167人
本当に1歩1歩といったアクセス数の増え方ですが、これを確認するのが毎日とても楽しいんです!
※1年経過した今ではアクセス数は3,000人くらいまで伸びました!
記事を更新しているとその結果が付いてくるのが分かるんですから。
さらに、私の場合はアフィリエイト広告も掲載しているため、私の記事から商品が売れた場合にはその収入が入ってくる可能性があります。
まだまだアクセスが少ないため商品が売れることはあまりないのですが、それでも先日6,000円の報酬が発生しました。
報酬が発生した時は衝撃でしたね!テンションめちゃくちゃ上がりました!
訪問してくれるユーザー数、アクセス数が今後もっと増えていくことで、報酬が増えるかも!と思うと、すごくワクワクしてしまいます。
ブログサイトというのは、一度記事を作成してしまえば、いつまでもネット上に残り続けるため、稼げる記事さえ書いてしませば、その記事が勝手に報酬を生み出してくれるのです。
もし今後報酬が増えて行けば、何もしなくてもある程度の報酬が発生する可能性があるのです。
つまり、このブログサイトが私に不労所得をもたらしてくれるかもしれないのです。
まだまだアクセス数は少なく、報酬が頻繁に発生するような記事は書けていませんが、誰かの役に立つ記事を書き続けることができればきっと成果に繋がる!
と最近常にモチベーションが上がり続けており、仕事をさっさと終わらせて帰って記事書こう!という気持ちにさせてくれます。
ブログ、アフィリエイトの相乗効果で仕事が早く終わるようになりました。
私のブログサイトは仕事や転職に関する情報に特化しているため、仕事をしながら記事に出来るネタはどんどん見つかります。
業務効率改善だったり、スキルの習得だったり、何でも記事に出来てしまうのです。
業務を進めていく中でどんどんアイディアを生み出そうという気持ちにしてくれるのがブログの存在なので今はメリットしかないような状態だと思っています。
まとめ
正直、ブログサイト、アフィリエイトがこんなに仕事上で役立つ趣味になるとは全く思っていませんでした。
ブログサイトは記事を読んでくれた人々の役に立ち、さらに報酬まで生み出してくれるかもしれない、私にとっては最強/最高の趣味になっています!
ただし、人によってはブログ更新を続けることや記事を書くことが面倒くさい・・・という方もいるかもしれません。
記事を書くこと、ブログを成長させることに楽しみを見いだせない人であればブログを趣味とすることはお薦めしません。
私の感覚では、ブログを趣味にできる人ってたぶんRPG(ロールプレイングゲーム)が好きな人だと思うんですよね。
毎日、記事更新という戦闘をして、徐々にレベルアップしていきます。
たまにメタルスライムのような経験値豊富な記事が出来て、アクセスが一気に伸びたりするわけです。
私のブログもいつか魔王を倒せるくらいの勇者の強さを持つブログサイトに育成したいと思っています!
ちなみに、私のブログ「ホクホク人生転職サイト」はまだレベル3くらいですかね(笑)