皆さんの会社には色々な福利厚生制度があるかと思いますが、なかなか全従業員が同じように公平に恩恵を受けられないという場合があります。
また、福利厚生制度は導入してあっても、イマイチ従業員から不評だったり、活用されないものもあるでしょう。
例えば、
など、従業員から不平不満があがっていることも少なくありません。
総務や人事担当の方々が必死になって考えた福利厚生制度のはずなのに、感謝の声よりも不平不満の声の方が大きいとショックですよね?
このように難しい福利厚生制度ですが、今後さらに充実した福利厚生を考えている企業の担当者さんにお薦めのサービスがあります。
従業員のランチをサポートしてくれる「チケットレストラン」です。
とても分かりやすく、不公平感もない福利厚生制度なので、導入すれば従業員から感謝され、モチベーションアップに繋がることは間違いありません!
それでは、この「チケットレストラン」がどのような福利厚生制度なのか詳しくご説明します。
目次
食の福利厚生「チケットレストラン」とは?
株式会社エデンレッドジャパンが運営している食の福利厚生制度サービスが「チケットレストラン」です。
簡単に言うと、毎日全国どこでも職種問わず全従従業員平等に低コストで導入可能な食事補助サービスとなっています。
既に2,000社以上もの会社がこの福利厚生制度を導入しており、日本全国で100,000人以上もの人がチケットレストランを活用しながらランチを楽しんでいるのです。
全国59,000店舗が社員食堂として利用できる
全国59,000以上もの店舗で利用でき、その中には飲食店だけでなく、コンビニも対象になっています。
飲食店だけでしか利用できないと、どうしても都会に住んでいる人以外は活用できる頻度が下がってしまいます。
しかし、このチケットレストランはコンビニでも活用できるのです。
コンビニであればどこの地方でも大体あるはずです。
<利用可能なコンビニ>
- セブンイレブン
- ファミリーマート
- ポプラ
- ミニストップ
- ローソン
- ナチュラルローソン
主要なコンビニは全て網羅されています。
周辺に飲食店がないような会社でも、コンビニでこのチケットレストランという福利厚生制度をフル活用できるのは魅力的ですね。
よく使う飲食店が加盟店でなければリクエストも可能
もし近くにある良く使うお店が加盟対象外の店舗であれば、リクエストを出すことも可能です。
店側さえOKすれば加盟店として登録することは可能なはずなので、従業員お気に入りのお店をどんどん加盟店に推薦すると福利厚生制度がより充実したものになっていくはずです。
お店の人も利用してもらう頻度が高くなるのであればとてもありがたいですよね。
利用先のお店と共にwin-winの関係が結べるというわけです。
従業員同士のコミュニケーション向上に繋がる
周辺のお店で加盟店が増えれば、従業員同士で加盟店に行ったり、たまたま加盟店にランチに行ったら、社員同士がばったり会う可能性も高くなります。
そこで一緒にランチをしてコミュニケーションの推進も図れるでしょう。
また、上司とばったり会えば、食事代を奢ってもらえるかもしれませんしね。
贅沢なランチで人材の募集にも強いアピールポイントとなる
今は求人を出してもなかなか良い人材がすぐには集まらない時代です。
人事の担当者はこの状況に日々苦労しているのではないでしょうか?
しかし、チケットレストランのような分かりやすく、充実した福利厚生制度があれば、求人の中の大きなアピールポイントの一つになるのです。
バイトを探す時には賄い付きのもの絞って探すような人もいるので、求職者の喰いつきはかなり良いと思います。
さらに、就職したけどすぐに従業員が辞めてしまうことも少なくなるでしょう。
チケットレストランのような食の福利厚生制度が充実した会社はまだまだ少ないので、辞めると勿体ないという気になりますよね。
それに、ランチを通じた従業員同士のコミュニケーションも活発化することも人材定着に繋がっていくと思われます。
人事担当者としては採用活動や従業員定着にかなり強力な武器となるでしょう。
このような食の福利厚生はまだ日本では多くありませんが、常識になる前の今だからこそ他の企業に差を付けることができるのです。
他の会社が行っていることをやっていても
と思われるだけです。
当たり前ではなく、いかに他の企業との違いとして充実した待遇があるのかをアピールすることが採用活動での最重要事項なのです。
チケットレストランの使い方は?
チケットレストランは、電子食事カードの「電子レストランタッチ」を使って加盟している店舗で会計の時に「ピッ」とかざすだけで利用することができます。
SUICA、NANACO、PASMOなどの電子マネーと同じ利用の仕方が出来るのです。
また、利用できる提携先の店舗はチケットレストラン専用アプリで検索することが出来ます。
住所や駅名、食事のジャンルなどで検索できるため、非常に便利です。
利用開始までの流れは?
チケットレストラン利用開始までの流れは以下の通りです。
<利用開始までの流れ>
- 資料請求、問合せ
↓ - 訪問、打ち合わせ
↓ - 契約締結
↓ - カードの発注と金額のチャージ
↓ - 電子カード納品
まずは資料を請求する
チケットレストランを使ってどのような福利厚生にするかは申し込む企業次第です。
また、その申し込み内容によって料金も大きく変わってくるため、まずは資料を請求し、内容を軽く把握した後にチケットレストランの担当者と打ち合わせをするような形になります。
まずは資料を請求しなければ何も始まらないため、資料請求の方法をでご説明します。
資料の請求方法
最初に以下リンクからチケットレストランの公式サイトへ移動します。
次に右上にある「資料請求お問合せ」をクリックします。
申込みフォームに遷移するため、必要な情報を全て入力していきます。
<入力項目>
- 問い合わせ項目
- 従業員数
- 会社名
- 部署
- 担当者名
- 電話番号
- メールアドレス
- 住所
- 問い合わせ内容
- チケットレストランを知ったキッカケ
全て入力し、「プライバシーポリシーに同意します」横のボックスにチェックを入れて「確認画面へ」をクリックします。
確認画面で内容に誤りがないことを確認したら「送信する」をクリックすれば資料請求の申し込みは完了です。
後日指定した住所に資料が届くこととなります。
まとめ
そうならないためにも、企業が存続するためには、少しでも良い待遇で優秀な人材を集め、定着させなければなりません。
つまり、顧客満足度だけではなく、従業員満足度も上げて行かなければ生き残っていけないのです。
他の会社と同じようなことをやっていては、従業員の満足度は決して上がりません。
他の会社がやっていないようなことを始めて
と感じてもらえなければ意味がないのです。
チケットレストランはその「優遇」がとても感じやすく、しかも簡単に導入できるとても良い福利厚生だと思います。
確かに多少経費がかかるかもしれませんが、優秀な人材の定着とモチベーションのアップでそれ以上に会社の業績が上がる可能性の方が高いはずです。
まずは一度資料を請求し、社内で導入を検討してみては如何でしょうか?
きっとこの福利厚生の導入を予定していると言えば、社員一同大喜びするはずですよ。