あなたの部下や後輩は優秀でしょうか?
優秀であればどんな仕事を任せてもうまくこなしてくれるので何も問題はないでしょう。
しかし、仕事を任せても度々失敗やミスをされるとイライラしてしまうこともありますよね。
そんな時にあなたはどのような対応をしていますか?
感情に任せて怒ってはいませんか?
イライラを部下や後輩にぶつけてしまうと、かなりキツい言い方になってしまうことがあると思います。
今はコンプライアンス(法令順守)がうるさい世の中です。
キツい叱り方をすると、部下や後輩はそれがパワハラだと感じて、会社に報告されてしまうかもしれません。
そんな事にならないようにするために、部下や後輩が仕事に失敗した時などにはどのように対応すれば良いのか考えてみたいと思います。
目次
感情はむき出しにしない
部下や後輩の仕事のミスや失敗を指摘する時には感情をむき出しにして怒ってはいけません。
大声を張り上げて怒ろうものなら、すぐにパワハラ認定されてしまいます。
感情に任せて”怒る”のではなく、冷静に”叱る”ことを心がけましょう。
<怒ると叱るの違い>
- 怒る:相手の行動に腹を立てて感情をそのままぶつける
- 叱る:相手の間違った行動などに対して、問題点などを指摘した上で注意、アドバイスをする
イライラしているのであれば部下や後輩と話をする前に一旦自分を落ち着かせて冷静になった上で叱るようにしましょう。
感情的になってしまったらあなたの負けだと思ってください。
使えない部下や後輩を持つとどうしてもイライラしてしまうと思いますが、そこをグッと我慢しなければならない時もあるのです。
人前で叱らないようにする
いざ叱るという時には部下や後輩を会議室などへ呼び出しましょう。
人前で叱られるということは部下や後輩のプライドを傷つけます。
気にならない人もいますが、プライドが高い人ほど人前で叱られることを嫌います。
それに、今の世の中だと人前で叱っているだけでパワハラとも捉えられかねません。
相手を叱る時にはできるだけ相手と2人になって行うのが良いでしょう。
話の筋を通す
叱る時には、以前叱った時と言っていることが違うということにならないようにしてください。
例えば、以前は
と叱ったのに
次は
と叱ぅてしまうと、部下の立場からすると矛盾しているように感じてしまいます。
上司からすると、今日中にやらなきゃいけない仕事がある時は遅くまで残業してもよいけど、急ぎじゃない仕事しかない時は早く帰れという気持ちは確かにあるはずです。
しかし、部下からするとそのことが全く伝わっていないということも多々あるのです。
このような叱り方をすると部下や後輩もどうすれば良いのかわからずにモチベーションもどんどん下がってしまいます。
なので、自分の中で叱る時の基準やルールといったものを作っておくと便利かもしれませんね。
執拗に責めないようにする
冷静に叱ることを心がけていても、それが執拗に何度も何度も続けてしまうと逆効果になる場合があります。
あなたからすると同じ失敗をしてほしくないから良かれと思って同じ注意をしているはずですが、部下や後輩にとってはそれで精神的に追い込まれている可能性があります。
失敗したらダメだという強いプレッシャーが逆に別の失敗、ミスを誘発させてしまう場合があるのです。
そして、別のミスをしたから再度注意を行うと、またそれがプレッシャーになってさらにミスを引き起こします。
こうして悪循環に陥ってしまうとなかなか抜け出せなくなってしまいます。
この状態に陥ってしまった部下や後輩はうつ病や適応障害などの精神疾患になってしまう人も多いです。
精神的に病んでしまうと、あなたの部下、後輩の管理能力を疑われてしまうことになりかねないので、執拗に責め立てないようにしましょう。
叱った後にフォローする
叱った後に何かしらフォローしておくのはかなり効果的です。
叱り終えたあとに部下や後輩の良いところを褒めたり、
と励ましの言葉をかけてあげるとモチベーションがダダ下がりのままになるということがなくなります。
部下や後輩が叱られたことを気にしすぎてしまうと、仕事が手につかずに全く生産性が上がらなくなることもありますしね。
褒める/励ますということまではしなくても、最後に世間話をして終わるのも良いです。
あなたが感情に任せて怒ってきたのではないということが分かりますし、最後にちょっと世間話をするだけでその後の仕事も報告しやすくなります。
叱られただけで仕事に戻ってしまうと、上司や先輩に仕事の報告を切りだしづらかったりしますもんね。
また、飲みに行くことが好きな部下や後輩であれば、叱った後に飲みに誘うのも良いでしょう。
どうしても我慢ならないならキャリアアップ(転職)を考える
どうしても我慢ならない時にはパワハラになる前に転職も検討しましょう。
感情むき出しのまま部下や後輩を叱って、パワハラで訴えられてしまうとあなたが降格処分になりかねません。
そうなると給料もガクッと下がってしまうはずです。
降格になると転職する時にも不利になってしまいます。
やはり役職が付いていたり、現職で高い地位にあった方が転職の際にもかなり有利なのです。
役職、肩書きが付いてたり、リーダーなどのまとめ役を任されていると、雇う企業側も即戦力で使える人材だと思い込みますもんね。
選考に合格しやすくなりますし給料も底上げされる可能性が高いです。
転職時の給料は前職でもらっていた給料を参考に決定するということはよくあります。
なので、部下や後輩を厳しく叱ってパワハラなどで降格処分になるくらいだったらすぐに転職してしまった方が絶対に得なのです。
使えない部下や後輩にいつまでも振り回されるより、転職して自分のペースで仕事をした方が精神的にも楽ですしね。
転職が不安なら自分の市場価値を調べる/プロに任せる
もし転職に不安ならまず自分の市場価値(年収相場)を調べてから転職活動をするかどうか決めてもよいでしょう。
手軽に調べられるツールが「ミイダス」という転職サイトに付いています。
登録、利用は完全無料なので、ミイダスに登録して自分の市場価値だけ調べて放置しても問題ありません。
もしそこで今の給料以上の年収が算出されたのであれば、ミイダスはスカウト型の転職サイトなので、あなたの今の年収以上の求人スカウトがじゃんじゃん来る可能性があります。
スカウトがくる求人の待遇を見て転職するかどうかを考えてみるのも良いです。
また、転職エージェントという転職のプロであるキャリアアドバイザーが完全サポートしてくれるサービスもあります。
こちらも完全無料になっています。
転職エージェントでは転職すべきかどうかの相談にも乗ってくれますので、一度転職のプロに相談してみるのも良いかもしれませんね。
まとめ
部下や後輩のミスにイライラしても、まずは一旦冷静になって落ち着きましょう。
冷静になったところで、2人きりで怒るのではなく、冷静に相手を叱るようにし、叱り終わったら励ましたり、褒めたりすると部下のモチベーションも下がりません。
部下、後輩をうまく叱ることで信頼関係を築きながら成長を促していきましょう。
と、今の状況にどうしても我慢できないという人は転職活動を始めることも視野に入れてみましょう。