仕事、退職、転職

【うつ病で会社を退職した人向け】おすすめな就活のやり方を解説

今の職場が原因でうつ病になってしまい、仕方なく退職したという人もいるのではないでしょうか?

悩みに悩んで退職したと思いますが、あなたの選択は正しかったと思います。

そのまま同じ職場にいてもうつ病の症状は悪化するばかりで回復には向かわなかったでしょう。

退職という壁を乗り越えると、次にまた再就職という悩みの種が待っています。

あなた
あなた
うつ病まだ完治してないんだけど、どうやって就活したらいいの?

と感じていませんか?

うつ病の治療をしながら自分の力だけで就活に挑むのはとても大変です。

精神的な負担からうつ病がさらに悪化してしまう可能性もあります。

うつ病だとどうしてもネガティブな考え方をしてしまいがちです。

  • 前の職場と同じような状況にならないだろうか
  • サービス残業が横行している職場になったらどうしよう
  • 自分でも出来る仕事、職種に就くことができるのだろうか
  • 採用選考ではうつ病というだけで不採用にならないだろうか
  • うつ病のことは隠した方が良いのだろうか

このような不安や悩みは山積みですよね。

ネガティブな気持ちで就職活動を行っていても自分に自信がない状態のためなかなかうまくいきません。

しかし、実はうつ病などの病気を抱えている人向けに就職活動をサポートしてくれる支援があります。

この記事では、うまく就活サポートを受けながらこれらの悩み、不安を解消して就活を進めていく方法について解説したいと思います。

うつ病で退職後おすすめな就活のやり方

うつ病でも円滑に就活をすすめたいのであれば、自分だけの力で就活をしない方が良いでしょう。

どこかの転職サイトに登録して、膨大な数の求人の中から自分の希望に合う求人を探し出して、そこへ応募して企業分析もして・・・

と、自分だけの力で就活をするとかなりの負担がかかります。

これではうつ病が悪化してもおかしくありません。

そうならないためには就活のプロを頼ることから始めましょう。

うつ病を治療中の人にとくにおすすめしたいのは「就労移行支援」という福祉支援サービスです。

就労移行支援を利用して就活する

就労移行支援という福祉サービスは、現在障害や病気を持っている人の就職訓練や転職支援を行ってくれます。

ただ、仕事をしながらの利用はできません。

事業所に通う必要があるため、既に会社を退職していないとそもそも利用が難しいのです。

利用料金は前年の世帯収入にもよりますが、利用者の9割は無料で利用できています。

また、サポート内容には以下のようなものがあります。

<就労移行支援のサポート内容例>

  • 一人ひとりの症状に合わせた最適な就労サポート
  • PCスキル(ワード、エクセル、パワポ)やビジネスマナーなどの働くことに必要な基本スキル習得訓練
  • プログラミング、英会話、中国語会話などの専門スキル習得訓練※多いところは数百種類あり
  • うつ病の人に理解ある就業先の紹介
  • 採用選考書類作成のアドバイスや添削
  • 面接対策、模擬訓練

などがあります。

もし今仕事を退職済みで、家から通える距離に就業移行支援の事業所があるのなら非常におすすめです。

うつ病や適応障害の人におすすめ就労移行支援サービスまとめ3選現在うつ病を抱えており、今の仕事に耐えられず転職活動をしたいけどとても不安を感じている人は多いのではないでしょうか。 私も新入社員...

転職エージェントを利用して就活する

転職エージェントというサービスを利用するのもおすすめです。

<転職エージェントとは>
求職者の転職活動を徹底的にサポートしてくれる無料の支援サービスのことで以下のようなサポートが受けられる

  • 希望に合う求人の紹介
  • 応募書類作成のアドバイスや添削
  • 面接日時の調整
  • 応募する企業に合わせた面接対策立案とトレーニング
  • 内定時の待遇交渉
    入社後に不安を感じた時のアフターフォロー

このような手厚いサポートをしてくれるのが転職エージェントです。

しかも完全無料で利用することができます。

福祉サービスでもないのに完全無料で利用できるなんて

あなた
あなた
詐欺なんじゃね?

と思ってしまうかもしれません。

でもそこは安心して良いです。

転職エージェントは超高い報酬をもらっているから成り立っています。

求職者ではなく、求人を出している会社から超高額な報酬を受け取っているのです。

もしもあなたが転職エージェントを利用して入社した場合には入社先の会社から転職エージェントに成功報酬が支払われます。

しかもかなり超高額です。

掲載している求人の給与額のおよそ3分の1の報酬が支払われます。

大体1百万円以上は支払われるでしょう。

それだけ人材を欲している会社側も採用に力を入れているということなのです。

それだけ高い報酬のやりとりがされているのです。

転職エージェントは求人を掲載している企業からの信頼を失いたくありません。

企業側も人材選びに失敗し、すぐ退職されて無駄な経費を使いたくありません。

お互いにwin-winになるためにはキチンと仕事をこなせる人材を紹介するしかないのです。

つまり、転職エージェントを利用して内定をもらえるということは、転職支援のプロであるキャリアアドバイザー、企業の人事採用担当から見てもあなたが適した人材だと認められている証拠なんですね。

ちなみに、転職エージェントはうつ病を持っている人に特化した転職支援というわけではありません。

もちろんうつ病を持っていても転職エージェントはどこでも利用できるのですが、就労移行支援に比べると、病気を持っている人のサポートに慣れていません。

なので、就労移行支援に比べるとうつ病の症状に合わせたサポートは期待できないでしょう。

もしうつ病を治療中なのが気になるのであれば、数は少ないですが、うつなどの病気を持っている人向けの特化型転職エージェントも存在します。

病気を持っている人専門の転職エージェントであれば、うつ病のことなんて隠す必要がないので、胸を張って利用できますね。

【トゥモローブライトの特徴と登録方法】障がい者無料転職支援で収入アップ障がい者であっても社会に出て即戦力としてバリバリ働いている人はたくさんいます。 障がいがあると出来ない仕事も確かにあるでしょうが、...

まとめ

うつ病になってしまい、会社を退職してしまったのならプロにサポートしてもらえる就労移行支援か転職エージェントを利用しましょう。

サポートを受けることで就活の負担がかなり減るはずです。

一つ注意すべきは、あなたの担当となるキャリアアドバイザーとの性格が合う合わないは運だということです。

優秀なキャリアアドバイザーであっても、あなたと性格が合わないと円滑に就活は進みません。

むしろ、イライラしてしまって症状が悪化してしまうかもしれません。

もし性格が合わない人が担当になってしまったのなら、別の担当を指名するか、利用するサービスを変えてしまいましょう。

出来るだけあなたが負担なく就活できる環境をつくり、自分に合った求人、職場を探していきましょう。

うつ病や適応障害の人におすすめ就労移行支援サービスまとめ3選現在うつ病を抱えており、今の仕事に耐えられず転職活動をしたいけどとても不安を感じている人は多いのではないでしょうか。 私も新入社員...
うつ病の人の就職/転職活動でおすすめできる転職サイトはない理由うつ病の人には転職サイトを利用して就職活動/転職活動をするのはおすすめしません。 私自身うつ状態の時に転職サイトを利用して転職活動...
ABOUT ME
ホクホク
ホクホク
30代男性。採用担当の仕事を経験し、転職サイトや転職エージェントともやりとりをしてきた。自身も転職活動経験済み。その後、総務・経理・企画等、事務系の仕事は一通り経験する。楽して稼ぎたいという気持ちと、身近な友人や同僚が仕事の精神的苦痛で自殺してしまったショックから、少しでも仕事に悩む人を救いたいという両極端な気持ちからブログを始めた。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です