上司の中には全く指示をしてこないタイプの人もいます。
理由は人によってそれぞれだと思いますが、部下としては何も指示がない中で仕事をしていくのは難しいです。
ある程度現職種の経験が長い人であれば何をしたら良いかは自分で分かるかもしれませんが、経験が浅い人は上司の指示がないと何もできないのではないでしょうか。
そんな指示なし上司の頭の中やどのように対応すれば良いかを考えていきたいと思います。
目次
なぜ上司が指示をしてこないのか
上司が指示をしてこない理由はさまざまですが、最も多い理由は
という理由を挙げる人が多いです。
確かに、部下のレベルにあわせて指示の内容や細かさを変えている上司であればとても優秀な上司だと思います。
しかし、業務に熟練している部下だけでなく、業務経験が浅い部下に対しても指示を全くしないのはダメ上司でしょう。
業務経験が浅ければ詳細な業務指示がないと仕事に取り組むことすらできないのは明らかです。
指示が曖昧だったり、指示をせずに部下が仕事をできなかったからと叱る上司もいますが、それは最低な上司ですね。
私も過去に何人そんな最低上司を見てきたか・・・
つまり、指示なし上司は以下のように3つのタイプに分かれると思われます。
<指示なし上司の3タイプ>
- 部下のレベルにあわせて指示の有無や内容を調整している優秀な上司
- 自分の上司から指示が出ないため、自分の部下に指示を出さない責任をとりたがらない無責任上司
- 上司になったは良いものの部下にどのような指示を出せば良いのかが全く分からない無能な上司
大きな会社だと、周りを見渡せば「指示なし上司」の3タイプのどれかにに該当する人は結構いるのではないでしょうか?
あなたの周りにも指示なし上司がいるはずですよ。
タイプ別指示なし上司への対処方法
では、指示なし上司があなたの上司になった場合にはどのような仕事の仕方をしていくのがベストなのでしょうか。
3つのタイプ別に私がおすすめする上司との接し方、報告連絡相談の方法を解説していきましょう。
部下のレベルにあわせて指示をする上司
このタイプの上司はそもそも優秀な人なのであなたが働き方を気にする必要はありません。
あなたのレベルにあわせて指示をしてくれるためとても安心して仕事ができる上司でしょう。
ただし、このタイプの上司は常に部下の育成、成長も促進させようとしているため、指示の内容は部下の今現在のレベルよりも少し高度なことを要求してきます。
この上司の部下となった場合には、今現在の実力から少し高いところを要求されるので、今普通に出来ること+アルファの付加価値を付けなければ納得してもらえないのです。
勤務経験が長い社員になってくると、上司からの指示をそのまま遂行するだけではなく、業務の中から課題等を見つけ出して、その改善策の提案をしたり、既に改善した上で報告したりすると評価がグンと上がることでしょう。
指示を受けないと部下へ指示が出来ない上司
これは責任を出来るだけとりたがらないという上司の典型です。
自分の上司から何の指示も出ていないため、自分が勝手に出した指示で何かトラブルが生じた場合、自分自身の責任になってしまうことから部下に指示を出さないのです。
そして、自分が指示を出していないことで部下が失敗した場合には自分で責任をとりたがらず部下の責任にしようとします。
ある意味最低な上司かもしれませんね。
しかし、こういった上司が世の中には多いのも事実です。
このタイプの上司から指示が来た場合には間違いなくあなたの上司のそのまた上の上司からの指示です。
指示の数は少ないですが、その指示をきっちりこなしておくだけで評価は上がっていきます。
責任感のない上司はとりあえず自分の立場さえ安定させれば満足なのです。
また、普段報告が必要のないようなルーチンワークでも問題なく完了したということを報告するだけでもこのタイプの上司は喜びます。
という事を最も重要視しているはずなので、“トラブルはない“、”無事仕事は終わっている”ということを報告しておくだけでもあなたの評価は上がることでしょう。
部下への指示が出来ない上司
これはもう無能なダメダメ上司です。
部下に何をどのように指示すれば良いかが分からないというタイプですね。
また、上司のさらに上席の上司から受けた指示でも部下にうまく伝えられないこともあります。
結局、本来行わなければならなかった仕事とは異なる内容の仕事をしてしまったというようなミスも多々発生してしまう部署になってしまうでしょう。
このような上司には、ダメ上司ということを分かった上で、あなたがしなければならない内容を一つ一つ丁寧に確認するようにしてください。
あなたが話を整理して、上司に一つずつ“確認してあげる”のです。
まるで後輩を育成するような対応ですが仕方ありません。
また、指示内容が上手く伝わってこない場合には指示を出している本人である上司のさらに上席の方に確認するのも良いでしょう。
念のための確認ということであれば話を聞いてくれるはずです。
また、このタイプの上司の部下になってしまうとルーチンワークのみ毎日こなすこととなります。
生産性のある仕事の指示はおそらくしてきません。
もしこのタイプの上司の元であなたがもっと生産性のある仕事をしたいというのであれば、もっと会社に利益を出すための企画書を書いたり、相談してみましょう。
おそらく無能な上司だと判断することが出来ないため
と保留されて、その回答は永遠にこなかったり、結局否認されたりすることが多いです。
否認される場合も、否認となった理由を明確に示してくれない場合が多いです。
でもせっかく起案した内容を理由なく否認されると腹が立ちますよね!
その場合には無能な上司なんてすっとばして、さらに上の立場の人に相談しにいきましょう。
本来はレポートラインを守ってあなたの上司の承認をもらい、その上司からさらに上の立場の人に承認をもらわなければなりません。
しかし、あなたの直属の上司が無能であれば、あなたの案の説明すらままならないはずなので、もうあなた自身から話をしに行くしかないんですよね。
ただ、直属の上司も一応あなたの上司ではあるので、一度伺いは立ててあげてください。
そこで優柔不断な態度を取られたり、理由もなく却下されたり、何も相談に乗ってくれなかったりするのであれば、さらに上席の立場の人に話をしにいきましょう。
ただ、その際にあなたの上司は微妙な回答しかしてくれなかったことをキチンと伝えてください。
意味もなくあなたの直属の上司をすっとばして相談にきたのではないことはキチンと伝えときましょう。
そうすることで、あなたの上司よりもあなたの方が優秀な人材かもしれないと感じてくれるかもしれませんね。
転職活動をすれば気持ちに余裕が持てる
すぐに転職をする気がなくても、転職活動を始めてみるとすごく気持ちに余裕ができます。
転職エージェントという転職支援サービスに登録すると、転職活動のプロであるキャリアアドバイザーが完全サポートしてくれます。
あなたの経験、能力や資格などから就職できそうな求人を色々と紹介してくれるのです。
紹介してもらった求人に応募するのであれば面接対策なども徹底サポートしてくれますが、応募する気がなければ紹介してもらった求人を眺めているだけで全く問題ありません。
もし紹介された求人の中に今よりも年収が上がって待遇が良くなりそうな会社があると非常に嬉しいものです。
と、どんな会社を紹介してもらえるのか把握しておくだけで良いのです。
いつでも転職できるという精神的余裕から多少上司に不満があって気にならなくなり、耐えることができます。
と心に余裕を持たせてみましょう。
ちなみに、転職活動は現職での社内評価は一切参考になりません。
社内評価と市場価値は全く別なので、もしあなたの社内評価が低くても
のように転職活動を始める前に決めつけてしまうことだけはしないで下さい。
なお、色々な転職エージェントがありますがおすすめはやはり業界大手のところです。
扱っている求人数が豊富なので、登録するだけであなたに合った求人をどんどん紹介してもらえて自分で探す手間も一切ありません。
どこを利用しても完全無料なので気軽に求人を紹介してもらうことができます。
転職エージェントごとに扱っている求人の業界、職種に偏っていることもあるため、2~3社の転職エージェントを利用するのが良いでしょう。
私も利用した特におすすめの大手転職エージェントは以下の通りです。
平日だけでなく、土日祝日でも専属の担当アドバイザーが転職活動を手厚くサポートしてくれます。非公開求人も多く、中には年収1,000万円以上などの高収入求人もあります。
求人数 | 約300,000件 |
---|---|
利用料金 | 完全無料 |
特徴1 | 転職エージェントなのでアドバイザーが転職活動を手厚く支援してくれる |
特徴2 | 非公開求人には高収入の求人多数あり |
非常に豊富な数の求人が扱われています。
全国各地どこでも求人が豊富にあるので、どこに住んでいても活用できます。自己診断ツールも作り込まれており、自分の強みや向いている職種を知りたいというだけでも登録する価値はあります。
求人数 | 140,000件 |
---|---|
利用料金 | 完全無料 |
特徴1 | 転職サイト、転職エージェントどちらでも可 |
特徴2 | 自己診断ツールがある |
特徴3 | 企業からスカウトが届く |
まとめ
指示をしてくれない上司のタイプや接し方について書いてきましたが、間違ってもあなたは指示待ち人間にはならないでください。
指示待ち人間になってしまうとあなたの優秀さは何一つ伝わりません。
どんなに頭が良くてもそれを評価される機会を逃してしまうからです。
与えられた指示はキチンとこなすことは当たり前ですが、時には指示されたこと以外にも何かしら会社を良くするために提案を上司に出来るのが理想です。
また、指示の出し方は会社によってもかなり異なります。
今の会社の仕事の仕方が合わないという人もいるかと思います。
その場合には思い切って転職を考えてみるのもありでしょう。
必ずしも今いる会社で生涯勤めあげなければいけない理由はないのです。
退職したいけど辞められないという人には今は退職代行してくれるサービスまであります。
あなたが何もしなくてもあなたの代わりに会社と連絡をとってくれて退職手続きを全て終わらせてくれます。
なかなか会社が辞めさせてくれない場合には最終手段で退職代行サービスを利用してみるのも良いですね。